リアル人工芝の施工疑問点
庭にリアル人工芝を敷こう!と思い立ったとき、
さまざまな疑問が浮かぶと思います。
今回はそんな疑問を少しでも解決できたらいいなということで、
書き進めていきます。
人工芝を施工したいと思っている人はいったい
どんなことを疑問に思っているのかは、
大手質問サイトを参考にさせていただきました。
質問例1:人工芝の下から人工芝は生えてきますか。
雑草は生えにくくはなりますが、「永久に絶対に生えない」
ということはありません。
生えてくる場合は、継ぎ目や縁の部分、といった隙間から
伸びることが多いです。
リアル人工芝と防草シートの併用、隙間の少ない施工で雑草防ぎ、
生えてきてしまった場合は、除草剤も使えます。
質問例2:人工芝に積もった落ち葉の掃除方法は。
人工芝自体は手入れ不要ですが、周りに樹木等が
ある場合は、落ち葉や小枝が人工芝の上に積もってしまう
ことは避けられません。
掃除する方法は、手、熊手で集める以外に、ブロワーを
使う方法もあります。ブロワーはリアル人工芝に落ちた
葉などを風で飛ばす機械で、掃除機の機能を合わせ持つ
ものもあり、範囲や使用頻度が高い場合は、便利なアイテムです。
質問例3:天然芝から人工芝に張り替えるときの注意点は。
人工芝を敷こうと思う理由には、天然芝を育てるのに失敗した、
というものも多いと思います。
天然芝から人工芝に張り替える場合は、以下のような点に
注意すると、よりきれいに人工芝を施工することができます。
・天然芝をできる限りはぎ取る
・土の不要な根っこや石はなるべくきれいに取り除く
→手間ですが土を一度ふるうととてもきれいになります
・地面を平らにならす
→余裕があれば転圧機を利用するのもおすすめです
質問例4:庭で子供やペットを遊ばせるのに人工芝はどうか。
庭でペットや子供をのびのび遊ばせてやりたいという理由で、
リアル人工芝を検討される方も多いようです。
庭を人工芝にすると、水はけがよく、雨のあとでも遊べるので
うれしいですよね。
防草シートなどを併用すると虫や雑草の悩みも少なくなります。
硬い地面にリアル人工芝を敷く際は、クッション性のあるものが
足に優しいです。