リアル人工芝の施工時期はいつがいいの?
庭をリアル人工芝にするにはいくつかのタイミングがあると思います。
一つは家を新築する際。
家を建てる際はもちろん庭も手作りも一からすることになるので、
まっさらな状態から天然芝敷きにするか、砂利にするか、レンガにするか、
リアル人工芝にするか、などなど様々な可能性があります。
雑誌を眺めたり、施工例を見せてもらったり、
夢が膨らみ予算も膨らむ…
現実と理想のはざまで悩むタイミングでもありますよね。
もう一つは、住んでいる途中で思い立った際。
最初に決めた(もしくは中古住宅であれば購入時の状態)が、
気に入らないときに、リアル人工芝を検討する方が多いと思います。
それは天然芝がボロボロになってしまった、
猫のトイレ代わりにされてしまっている、
砂利が地面に沈み込んでしまっている、
ぬかるみ、雑草、水たまり、害獣、害虫…
挙げたらきりがありません。
多くの方は後者の方だと思います。
確かに季節にも左右されないリアル人工芝は、
年中いつでも施工することができるので、
庭にトラブルが起きてからの施工では無理!ということはありません。
ですが、リアル人工芝の施工は、
タイトルにもあるように、新築時がおすすめです。
これは、計画的にプロの手を借りて施工できる、
という点が最大のメリットです。
家や門、駐車場などほかの要素と同時に工事を進めていくことで、
後付けでは不可能な施工を行うこともできます。
もちろん、庭は土のまま残しておいてもらって、
住み始めた後に自らDIYするのも素敵ですが、
忙しさにかまけて放置…ということも考えられます。
放置した後、いざ手を付けようとしたときには雑草が生え放題で、
草ひきや土の入れ替えで、
新築時以上に余計な手間やお金がかかってしまう、
なんてことも起こってしまうかもしれません。
新築時はもちろん、
荒れてしまった庭でも、フィールドマジックであれば、
リアル人工芝を使って素敵な庭に大変身させることができます!
ぜひ一度ご相談ください♪