駐車場に人工芝って大丈夫?~車の乗り入れ、DIYの難易度etc~

 

 

今のご時世、どこのホームセンターでも見かけるようになった人工芝。

 

爆発的に普及したのは最近のことですが、その種類、品質は様々です。

 

中にはかつてマット代わりに置かれていたプラスチックの人工芝とは違い、

 

耐久性、お手入れの簡便性、更には見た目の面までも天然芝に勝るようなものすら存在しています。

 

さて、そんな人工芝ですが「お手入れが楽なら駐車場の天然芝と交換したいわ!」とか、

 

「嫁さんの手間を減らすために俺がDIYして駐車場の天然芝を人工芝に変えてやろう!」

 

なんて思う方も中にはいらっしゃるでしょう。

 

 

結論から申し上げます。

 

駐車場の天然芝を人工芝に置き換えることは可能です。むしろ人工芝の方が優れている可能性すらあります。

 

さて、なぜ人工芝が天然芝よりも駐車場に設置するうえで優れているのか。

 

それは以下のような理由に起因します。

 

〇剥がれることが少なく、枯れることがない

〇丈夫で長寿命

〇傷んだとしても一部のみであり、交換が容易

 

人工芝は施工の時点で地面を均した後、U字釘で固定します。さらに一枚一枚が大きく、また繋がっているため、

 

重さもあり、品質にもよりますが破れなければほぼ剥がれはないと考えていいでしょう。

 

また、天然芝のように生きた植物ではないので、どれだけ車を踏まれようとも枯れる心配はありません。

 

近年では、丈夫なナイロン製の人工芝も増えており、品質によっては10年以上の寿命を

 

持つものすら存在します。素材自体の自由度も非常に高いので風合いや質感までも天然芝と遜色の

 

ない製品もあります。しかも天然芝のような毎日の煩雑なお手入れも必要ありません。

 

更には天然芝のように植物ではないので、病気や根切れの心配もなく、広範囲がだめになってしまうということも

 

ほぼありません。

 

従って毎日のように重い車が乗り入れる駐車場と相性がいいのです。

 

また、DIYで設置したい!という方の為に弊社では設置の手順を分かりやすくまとめたDVDをなんと無料で提供しています。

 

これを機に弊社の超高品質人工芝、「エクスターフ」を試してみてはいかがでしょう。

 

エクスターフは、高いクッション性と見栄えの良さ、排水性能の高さを兼ね備えた弊社オリジナルの人工芝です。

 

根本部分に枯葉色の人工芝を敷き詰めて天然芝の風合いを再現するだけでなく、芝の自立性を高めてよりふかふかとした感触を

 

実現しています。また、芝自体もU字型に加工することで踏み固められにくく、また35mmと長い葉をしっかり自立させ、

 

クッション性を確保しています。適度なサイズの排水穴により水はけも非常によく、表面は常にさらっとしたさわり心地を可能にしています。

 

エクスターフはそのクッション性の高さから、幼稚園の園庭にも多く使用されており、またジョイント型ではなくロール型なので様々な形状に加工でき、

 

それでいて柔らかいので起伏のある土地にも幅広く対応することが可能です。ここまで高い性能を持ちながら、エクスターフは自社開発商品なので、

 

間に挟まる企業もなく、大幅なコストダウンを可能にしています。また、同様の理由から発注時にもオーダーメイドである程度形状の変更が可能です。

 

そんなわけで本記事では駐車場と人工芝の相性の良さをまとめてみました。もしも興味が湧いた、高品質の人工芝がみてみたい、

 

という方は下の画像をクリックして無料サンプルを請求してみてはいかがでしょうか。