コメリの人工芝と耐久性
コメリの人工芝と耐久性
全国にはいろんなホームセンターがあり、
そのホームセンターでも人工芝は取り扱っています。
そういったところの人工芝はどのようなものでしょうか。
全国区のホームセンターであるコメリを見てみましょう。
多くの人工芝商品がコメリでは販売されていますが、
基本的には低価格帯の商品が多くなっていて、
それを様々なパターンでカットして販売しています。
価格が安いものの中では、パイルの長さが短いものが多く、
芝らしさよりは色合いを重視した商品ラインと言えます。
コメリでは、庭で使うようなロールタイプのリアル人工芝も、
比較的安い価格で販売されています。
性能面でも悪くありませんし、
大量生産・大量販売が可能なことでコストが下がっています。
ただし、施工用のピンや釘などは基本的に別売りのようなので、
DIYなどの際には別途用意する必要があります。
ホームセンターで販売されているリアル人工芝の多くは、
廉価で耐久性の保証がない品が多くなっています。
人工芝をちょっと使ってみたいというビギナーには良いですが、
本格的に庭やインテリアに芝の景観を取り入れたい場合には、
耐久性がデメリットになる可能性もあります。
ディスプレイなど、負担の少ない使い方をするなら、
低コストでリアルな感じが出るので使いやすいと思います。
用途をよく考えて利用する必要がある人工芝です。
当店のエクスターフはこのラインのリアル人工芝と比べると
高いように思えるかもしれませんが、
耐久性においては圧倒的に差があります。
少なくとも、上記が備える性能とは同等以上を有し、
その上で、踏みつけたり、寝転んだり、上に物を置いたり、
野外で雨風や紫外線に触れ続けたとしても、
それでも10年保証を実現できる耐久性をアピールできる、
それだけ耐久性に自信ある商品です。
専門業者の人工芝とホームセンターの人工芝では、
その品質にかなりの違いがありますので、
単純な価格だけでは比較できません。
ですから、可能ならサンプル品などを入手して、
実物を比較検討することをお勧めします。