コメリの人工芝を見て考える
コメリの人工芝を見て考える
コメリというホームセンターがありますが、
ここでもオリジナルの人工芝を販売しています。
コメリに限りませんが、オリジナルの人工芝とは別に、
メーカー製造品の人工芝もそろえていて、
様々なニーズに応えています。
コメリで販売している人工芝では、
水はけを強調している人工芝が多い印象があります。
水はけが人工芝で大事なのは、
- 人工芝は水がたまりやすい
- 人工芝は濡れると滑って危険
- 人工芝そのものが傷みやすい
などの理由があるのですが、
コメリでは泥除け(泥落とし)にも良く、
泥の跳ね返り防止にも使えると言います。
こういった用途で人工芝が使われることは意外に多く、
泥除けマットとしてだけではなく、
階段の滑り止めとして使われることもあります。
生活におけるニーズの拾い方が上手だなぁと感心します。
こういった用途であれば、あまり高品質の人工芝だと、
オーバースペックとなってしまいますから、
ある程度廉価で、パイルが直立してブラシ代りになる、
そういう人工芝が良いでしょう。
リアルさを特別に追及することもないので、
芝葉の色にもこだわる必要はありません。
傷んできたら定期的に交換した方が衛生的ですし、
大きなサイズが不要なので買い替えコストも苦がありません。
だだ、こうした人工芝の使い方が良いのかはわかりません。
人工芝は泥除け目的で開発されているのではないので、
泥を落とすならその目的で作られたものの方が機能的です。
玄関に泥を落とすために天然芝を敷く人は少ないでしょう。
人工芝は天然芝に変わる目的で開発・進歩しているため、
できる限り天然芝の用途を中心に使った方が、
よりその性能を発揮できるのではないかと思います。
特に、良い人工芝ほど、輝く場所で使ってほしいものです。
使い方は人それぞれで、自由で良いのですが、
こういった使い方があまり増えてくると、
せっかくの人工芝がもったいないなぁと思える時もあるのです。