コーナンの人工芝の使い方は?
コーナンの人工芝の使い方は?
ホームセンターのコーナンで扱っている人工芝に、
30㎝×30㎝のジョイント式マットのものがあります。
こういう人工芝は使いやすい人工芝で、
価格も手ごろなことから、DIYなどでよく利用されます。
インテリアやエクステリアに幅広く使うことができますが、
耐久性はあまりありませんので、
使いどころには注意する必要があります。
人工芝の中でもこういったものは消耗品と考えて、
ある程度定期的に買い替えるつもりで使いましょう。
どうしても耐久性が弱いために、
踏みつける機会が多かったり、その上で何かをひきずると、
すぐに破損したり品質が劣化してしまいます。
泥落としに使ったり、鉢植えなどの動かさないものに敷いたり、
駐車場などの彩りとして使うのが基本です。
格安&小型のジョイント式人工芝マットは、
使用上の制限がどうしても多く出てくるので、
わかって利用する必要があります。
使いどころが合っていてこそ便利ですが、
使いどころが悪いと「安物だったな」と、
残念な印象だけが残ってしまいます。
赤ちゃんも、良い品質の人工芝は喜びますが、
固い人工芝だと怖がって踏みつけません。
赤ちゃんの周りを人工芝マットで囲んでしまうと、
赤ちゃんが動けなくなって泣き出すこともあるそうです。
うまく使っておとなしくテレビを見せる方法もありますが、
ちょっとかわいそうな気がします。
良いものと悪いものは、赤ちゃんでもわかります。
しかし、大人は人工芝はこういうものだと思い込む分、
あまり品質を気にせずに何にでも使ってしまいます。
人工芝はその品質によって、使いどころが決まってくるので、
適材適所で使うようにしましょう。
高品質な人工芝なら基本的にどんな用途にも使えますが、
安いものを利用するなら、知識や技術も必要なのです。
当店のエクスターフはホームセンターの商品と比べると、
やや高くはなってしまいますが、高品質で何でも使えます。
耐久性も高く、ホームセンター商品の倍以上は使えるので、
結果的にはずっと経済的となります。
庭などで長く使いたい場合には特におすすめです。