ネットの人工芝ショップの選び方
インターネットは非常に便利で、比較検討もできるので、
「人工芝 おすすめ」などのキーワードで
人工芝を探すという人もいると思います。
それでヒットするホームセンターやDIYショップ、
または個人のサイトなどがありますが、
多くの情報の中からどうやって良いお店を探し、
良質な人工芝を探せば良いでしょうか。
良い人工芝というのは人によって異なります。
まず、これをきちんと理解しなくてはなりません。
高品質な人工芝は良い人工芝には違いありませんが、
求められている用途に対し、十分な性能であることや、
希望している価格を満たしていなければ、
消費者にとって良い人工芝とは言えないはずです。
だから、どんな人に向けて人工芝を勧めているのか、
そういうイメージのない宣伝が並ぶようなら、
そのショップは検討から外して良いでしょう。
何となく良さそうで、売れそうな価格帯の人工芝を、
セールスコピーで売ろうとしているお店が多いです。
また、注意しなくてはならないのが、
複数の商品を扱っているショップです。
複数の商品があることは選択肢が増えるので、
とても良いことなのは間違いありません。
しかし、サイズの違いもないのに、
同タイプの商品が並んでいるお店も多いです。
それでいて、商品ごとの違いもハッキリしないなら、
そのお店は人工芝のことをわかっていません。
もしくはAという人工芝をダシにして、
Bという人工芝を売りたいショップなのかもしれません。
こういうお店は売り手の都合が中心なので、
価格や品質についても今ひとつなことが多いです。
信頼できるお店であるほど、
シーンや用途を考えた人工芝の使い方を提案し、
また人工芝に関する情報も多く提供されています。
それでいて、扱う商品もおすすめする商品も、
しっかり絞り込まれていて、消費者にもわかりやすいです。
フィールドマジックでは自社生産の「エクスターフ」のみです。
エクスターフがどんな人工芝で、
どんなシーンで活用することができるのか、
明確な価値やメリットを提示して、
わかりやすくオススメしたいと思っています。
人工芝も昔と比べて多くの製品が生まれていますが、
消費者の知識がそれに追いついているとはとても言えません。
だからこそ、消費者を意識した情報提供をすることが、
メーカーやショップが信頼されるために特に重要なのです。
コメントを残す