人工芝とは
芝と聞くと、真っ先にイメージするのは、天然に生きた芝でしょう。
以前であれば、芝が敷いてあるお庭などはほとんどが天然芝でした。
しかし、ここ最近では芝と言えば、天然芝というイメージは薄れつつあり、
人工芝が徐々に普及し始めています。
ここでは注目されつつある人工芝についてまとめてみましょう。
1、人工芝とは?
2、耐久性に優れたフィールドマジックの人工芝
3、まとめ
このページの目次
1、人工芝とは?
人工芝は本物の芝とは違い、ポリプロピレンなどの化学繊維で作られたフェイクの
芝になります。
従来の人工芝は偽物感が強くて、景観的に使うのをためらう人が多かったです。
しかしここ最近では、本物の天然芝を忠実に再現した人工芝が増えてきており、
デザイン的に優れた商品が登場したおかげで人工芝の普及につながっています。
人工芝はお手入れが不要で、気になる部分を洗う程度のメンテナンスでOK。
本物ではないので、天然芝のように日の当たるところでしか敷けないということも
ありませんし、面倒な水やりや草刈りなども一切必要ありません。
天然芝の場合、春から秋にかけては毎月芝刈りなどお手入れが必須になりますし、
夏の間は毎日水やりをしてあげないとすぐに芝は枯れてしまいます。
実は、天然芝のメンテナンスって地味に大変なんですよ。
しかし、人工芝であればそのあたりのメンテナンスが必要ないのでその点は
大きなメリットになるでしょう。
ただし、一生使えるのか?というとそうではありません。
手入れの少ない人工芝でも、紫外線による劣化などで5年程度で交換が必要になる
場合が多いでしょう。
2、耐久性に優れたフィールドマジックの人工芝
人工芝は、天然芝と違い、芝が丈夫で耐久性に優れています。
天然芝は枯れてしまうと、新しい芝を張り替えなければなりませんが、
人工芝の場合は芝葉が寝てしまったり、つぶれてしまったり、紫外線によって芝葉が
パリパリになってしまったら交換時期になります。
この耐久性が一般的な人工芝であれば3~5年のところ、
フィールドマジックの人工芝であれば10年の耐久性が期待できます。
天然芝に比べてとっても長持ちするんですよね。
フィールマジックの人工芝「エクスターフ」は、芝葉を再現するパイルに
ナイロンを使用して、基層部分にポリプロピレンを使用することで耐久性を強化。
クッション性のある構造で、仕上りが上質になっていますよ。
またフィールドマジックでは保証期間が10年と他のメーカーよりも長いです。
耐久性に自信があるからこその「10年保証」になっています。
3、まとめ
以前は、人工芝よりも天然芝が求められることが多かったのですが、ここ最近では
リアル感が高い人工芝が増えてきたことによって、自宅のお庭の他にも、公園、
グラウンド、ドッグラン、ゴルフ場などあらゆる場所で人工芝が使われるように
なってきています。
リアル感の強い人工芝であれば、お庭に使っても景観を損なうことがありませんし、
むしろメンテナンスいらずでユーザーからするととっても嬉しいことばかり。
初期費用はもちろん高くなってしまいますが、その後のラクチンさを考えると、
天然芝ではなく人工芝を選ばれるお客さんは増えていますよ。
フィールドマジックでは性能や用途に合わせた人工芝をいくつも用意しています。
人工芝専門店として、お客様の最適な人工芝選びをお手伝いできますよ。