人工芝の庭はリアルに見える?

人工芝の庭

一昔前の人工芝というものは、
緑色のマットのようなものでしかなく、
あまり芝らしくは見えないものでした。

その印象をずっと持ち続けている人も多いですが、
今の人工芝はリアル人工芝と言われるものが多く、
名前の通りリアルに芝を再現しています。

そのリアル人工芝を使った庭は、
どのくらいリアルに見えるものでしょうか。

結論を言えば、本物さながらと言っていいと思います。

特に、一定以上の価格のリアル人工芝は、
近くで芝葉を見ない限りは見分けるのは難しいでしょう。

ただ、工業製品であるがゆえに、
その整然と整った雰囲気によって、
一般的な芝生のようには見えないのかもしれません。

しかし、ある程度しっかり管理された芝生と比べるなら、
きっと遜色ない雰囲気に見せてくれることでしょう。

それだけ今のリアル人工芝はリアルなのです。

人工芝のお庭

リアル人工芝がリアルに見えるのは、
まず芝葉の改善が行われたからです。

ポリエチレンなどのプラスチック素材を芝葉に見立て、
高密度で基布に縫い付けることで芝を再現しています。

しかも、この芝葉の色も緑一色だけでなく、
黄色や黄緑、茶色などを上手く織り交ぜながら、
できるだけ自然な形に見えるようにし、
かつ不自然な光の反射を調整するようにしています。

さらに、芝葉の形状も工夫されていて、
短冊のような不自然な葉の形ではなく、
VやUの形になっているものが多くなっています。

これは自然の葉の形状に近づけると共に、
芝葉の耐久性を生み出す役割を果たしています。

こうした芝葉の改善によって、
リアル人工芝は天然芝に近いリアルさを出しているのです。

芝生

リアル人工芝は、その踏み心地も芝生のようであり、
かつ耐久性は天然芝を上回ります。

どこにでも設置できる利便性や、
コーティングによる防虫・防菌加工など、
様々なメリットが付加されたものもあります。

人工芝の庭が増えているのは、
人工芝を使っても自慢できるような素敵な庭が、
十分にできると評価されているからに他なりません。