ありがたいことに「人工芝に変えてよかった!」という話を、
お客様からいただくことがあります。

今回は、お子さんのいる家庭で、
広めのお庭に人工芝を敷いたご家庭のお客様の声を紹介します。

1.人工芝を敷く前の悩み & 芝を敷いたワケとは
2.人工芝を敷いてよかったこと
3.まとめ

1.人工芝を敷く前の悩み & 芝を敷いたワケ

人工芝を敷く前の悩み
人工芝を敷く前の悩み

そのご家庭には、
まだ小さいお子さんがいらっしゃいました。

お子さんは男の子で、サッカーをやらせたいという理由で、
お庭を人工芝に変えられたのです。

公園に連れて行ってサッカーをさせようにも、
最近の公園は「ボール遊び禁止」の場所が多い。

しかも、道路もアスファルトで、リフティングはまだしも、
ドリブルしてボールを奪う場面になると、
どうしてもスライディングしたりするとケガをしないか心配で
目が離せないということがご両親の悩みでした。

小中学生にもなれば、
通っている学校の校庭でサッカー遊びをすればいいが、
入学前でそれもできない。

だから今サッカーを‘安全に’やれる場所がない、
これがこのご家庭の悩みでした。

そこで、自宅のお庭を人工芝に変えたいという依頼があったのです。

2.人工芝を敷いてよかったこと

芝の上でサッカーする子供
芝の上でサッカーする子供

工事は何一つ問題なく、
スムーズに終わりました。

それから数日後、「ありがとうございました」
とその家のご主人からあらためてご連絡をいただいたのです。

聞けば、息子さんは人工芝を設置してから
毎日のようにサッカー遊びに興じているとのこと。

・これまでのように道路でサッカーをして、車や人の往来で気を使うことから解放された。
・スライディングをしても、足をけがする心配はない。
・服が泥んこになるようなことがなくなったのも大きい。
もともとあった悩みの解決+αで人工芝のメリットをお話されていました。

3.まとめ

今の人工芝は、昔のタイプと違って、
そっとやちょっとでは、滑り込んだからといって
摩擦でケガをするようなことは、まずありません。

製品の性能がグンと向上しています。
それと校庭でスライディングをすれば、
たしかに靴下やズボンは泥だらけになってしまい
洗濯が大変ですよね。

そうした心配がないのも人工芝の魅力の一つではないでしょうか。

ただし、サッカーをするために人工芝を選ぶ際には
注意点がいくつかあります。
製品の性能は昔に比べると向上していますが、
天然芝と比べるとまだまだ硬い場合が多くあります。

芝生が硬いと、サッカーをしたときに
膝や腰に負担がかかってしまうことがあります。
そのため、人工芝を選ぶ時にはクッション性の高い、
膝や腰に負担のかからないものを選ぶ必要があります。

1つの目安として、FIFA(国際サッカー連盟)が
推奨する品質テストをクリアしているかどうか
というところをチェックしてください。

この品質テストをクリアしている業者は、
国際サッカー場で使用されるレベルの品質の高い人工芝を
作ることができます。

フィールドマジックは、
お子さんのいる家庭の安心安全なお庭造りを応援します。