バルコニーには人工芝

バルコニー

人工芝の使い勝手の良い場所の一つに、バルコニーがあります。

ちょっとややこしいのですが、
「バルコニー」というのは2F以上に作られている
建物の外側にある屋根のない歩行可能なスペースです。

屋根があるものは「ベランダ」と呼ばれ、
同じく屋根が無いものでも1Fなら「テラス」と呼ばれます。

人工芝を設置するときに考えるべきことは、
バルコニーもベランダもテラスも同じで、
どれも景観が美しくなるのでおすすめです。

 

マンションのバルコニー部分はコンクリートのままが多く、
そこを人工芝にするだけで見た目あ大きく変わります。

バルコニーなら土の庭のように整地の必要がありませんし、
人工芝を敷くだけと比較的簡単に変身させることが可能です。

人工芝の固定は、専用の両面テープを使ったり、
何か重量物を置いて固定する方法も使えます。

バルコニーの時にちょっと注意しておきたいのは、
雨の後の排水です。

人工芝を設置した際に、水の排水路をふさがないように
それだけは十分に注意しておきましょう。

人工芝そのものの排水力は良い品質のものであれば、
問題になることはまずありません。

人工芝使用例

バルコニーはコンクリートのままだと、
劣化したり汚れた場合に黒ずんで汚く見えますが、
人工芝だと目立ちにくく、洗いやすいため、
管理もしやすくなります。

バルコニーへの人工芝の導入によって、
自然にバルコニーに足が向くようになる人もいます。

特に子供たちやペットにとっては人工芝のバルコニーは、
開放感があって非常にうれしいものですので、
ぜひ伸び伸びした環境を作ってあげてほしいです。

ただし、夏場は温度が上がりがちですので、
水を撒くなどしないとトラブルになりますので注意しましょう。

バルコニーの人工芝

バルコニーは屋根が無いために、
人工芝も日光による劣化が生じやすくなります。

そのため、ある程度しっかりした品質のものを選ばないと、
屋外の環境に対応できずにすぐにボロボロになってしまい、
かえって人が寄り付かない環境になりかねません。

当店のエクスターフは屋外でも十分な性能を誇り、
10年の長期にわたる保証をしている高品質の人工芝です。

バルコニーに人工芝を導入したいとお考えなら、
ぜひ当店のエクスターフをご利用ください。