フットサルコートに合う人工芝とは
このページの目次
スポーツ施設で人工芝の利用例が増えています!
今、様々なところで天然芝に代わって
人工芝が使われるようになっています。
人工芝は、天然芝とは違ってメンテナンスに
手間が掛からないことが特徴です。
最近では、人工芝が庭や公園、競技場、
グラウンドなどで広く使われるようになり、
屋外だけでなく屋内でも人工芝を見掛けるようになってきました。
人工芝は天然芝に比べて用途が広いため、
今後も広く活用されていくことが考えられます。
天然芝の方が自然のものなので、人工芝より優れているような印象があるかもしれませんが、
人工芝の中には非常に性能の良い芝もあります。
例えば、庭に使えるリアルな人工芝や
スポーツなどに適した使用感のよい人工芝もとても人気です。
人工芝のニーズが高まってからは、
多くの人工芝メーカーが競って良い製品を作っていますが、
どのメーカーも天然芝に劣らない優れた品質の人工芝を作ろうと、
研究を重ねているようです。
フットサルに適した人工芝とは
フットサルとして使う人工芝に求められるのは、
・足腰への負担の軽減
・スライディング時の摩擦に耐えられるもの
などが挙げられます。
思いっきりプレイしたり、転倒時にも怪我をしないよう、フットサルに使う人工芝はホームセンターで売られているようなショートパイルのものでなく、
芝葉が長く、クッション性に優れたロングパイルのものを使用するのがおすすめです。
ロングパイルは、ショートパイルと比べると、ボールが遅くなったり、跳ねが弱いなどの違いがありますが、怪我を防ぐ効果は高くなります。
フットサル初心者が多いチームであれば、ロングパイルだと安心です。
ロングパイルとゴムチップ
ロングパイルは、ホームセンターでは余り流通しておらず、人工芝の専門店から購入する形となります。
一般的に、ロングパイルは芝葉の長さがいるので、芝の隙間をゴムチップなどで充填し、天然芝に近い感触に仕上げています。
芝の根本に砂やゴムチップを加えることで芝葉を立たせ、転んでも痛くないように、クッション性を出しているのです。
しかし、ゴムチップの種類によっては発ガン性があることが一時期ニュースにもなっています。
また、ゴムチップが使われた人工芝は、スパイクで走っても大丈夫なのですが、数年で芝葉が千切れてしまったという話もよく耳にします。
中に、細かいゴムチップが敷き詰められているので、プレイをした後はソックスやシューズに黒いゴムチップがたくさん付いていたなんてケースもあります。
弊社のロングパイル
ロングパイルでも安心して使ってほしい。
そんな想いから弊社は、砂やゴムチップを一切使用していない安全な人工芝を開発しました。
耐久性も10年保証と、高耐久を誇っています。
サンプル請求も承っているので、是非直接お手に取り品質の違いをお確かめください。
フットサルの競技に人工芝の使用は、現段階では公式での使用は認められていませんが、練習場などではよく見掛けるようになって参りました。
芝の耐久性が高く、メンテナンスの手間もほとんど掛からないことから、多くの競技場で使われるようになってきているようです。
ハードなプレーにも耐えてくれるところも重要ですね。
フットサル専用で開発された人工芝は見た目も良く、踏んでもすぐに芝が起き上がり、使い心地にも優れています。
快適にプレーを楽しむためにも、フットサル専用の人工芝を導入してみてはいかがでしょうか。
フィールドマジックのフットサルコートの施工例
お子様にもサッカーを教えたい、将来は一緒にプレーしたいという夢をお持ちで、普段から身近で練習出来る場所が欲しいということで、弊社に人工芝グランドのご依頼をいただきました。
学生時代はサッカーで活躍をされたご主人様。
一般家庭では珍しい広大なお庭にサッカーコートを作るという夢を実現され、完成と同時に小さなお子様がサッカーボールを追いかけて遊んでいました。
このグランドに使用した人工芝は「グランターフ」という製品で、サッカーや野球、陸上などの本格的なグランドに最適な製品です。
本格的なスパイクで走っても耐えられる強靱な製品で、芝葉の中にクッション性を高めるために、太く強いカールした芝葉を充填した製品です。
施工面積 250平米 / 約230万円(内、整地費用32万円)

コメント