MENU
  • お客様の声
  • 製品一覧
  • 幼稚園・保育園の園庭
  • 施工実例
    • 施工実例
      • 庭
      • バルコニー
      • 屋上
      • 駐車場などコンクリート
      • スポーツ・練習場
  • 人工芝について
    • 用途別人工芝
      • スポーツ用
      • ペット用
      • 家庭用
    • 場所別人工芝
      • ゴルフ
      • サッカー場
      • ドッグラン
      • バルコニー
      • プール
      • フットサルコート
      • マンションベランダ
      • 人工芝の庭
    • 人工芝について
      • 人工芝のお手入れ
      • 人工芝のデメリット
      • 人工芝のメリット
      • 人工芝の使用方法
      • 人工芝の特徴
      • 人工芝の種類
      • 人工芝の耐久性
      • 人工芝の選び方
    • ホームセンターの人工芝
      • DCMカーマの人工芝
      • アイリスプラザの人工芝
      • カインズの人工芝
      • ケーヨーデイツーの人工芝
      • コーナンの人工芝
      • コメリの人工芝
      • ジョイフル本田の人工芝
      • ダイソーの人工芝について
      • ドイトの人工芝
      • バローの人工芝
  • 会社概要
    • 会社概要
      • スタッフ紹介
      • プライバシーポリシー
リアル人工芝の販売・施工専門店 Field Magic ~ 全国対応・無料サンプル有
  • お客様の声
  • 製品一覧
  • 幼稚園・保育園の園庭
  • 施工実例
    • 施工実例
      • 庭
      • バルコニー
      • 屋上
      • 駐車場などコンクリート
      • スポーツ・練習場
  • 人工芝について
    • 用途別人工芝
      • スポーツ用
      • ペット用
      • 家庭用
    • 場所別人工芝
      • ゴルフ
      • サッカー場
      • ドッグラン
      • バルコニー
      • プール
      • フットサルコート
      • マンションベランダ
      • 人工芝の庭
    • 人工芝について
      • 人工芝のお手入れ
      • 人工芝のデメリット
      • 人工芝のメリット
      • 人工芝の使用方法
      • 人工芝の特徴
      • 人工芝の種類
      • 人工芝の耐久性
      • 人工芝の選び方
    • ホームセンターの人工芝
      • DCMカーマの人工芝
      • アイリスプラザの人工芝
      • カインズの人工芝
      • ケーヨーデイツーの人工芝
      • コーナンの人工芝
      • コメリの人工芝
      • ジョイフル本田の人工芝
      • ダイソーの人工芝について
      • ドイトの人工芝
      • バローの人工芝
  • 会社概要
    • 会社概要
      • スタッフ紹介
      • プライバシーポリシー
お問い合わせ
無料サンプル請求
  1. ホーム
  2. 場所別人工芝
  3. サッカー場の人工芝
  4. 人工芝にラインを引きたい時どうしたらいい?

人工芝にラインを引きたい時どうしたらいい?

2021 6/29
サッカー場の人工芝
2018年3月30日2021年6月29日

人工芝にラインを引きたい時どうしたらいい?

人工芝施工後

スポーツや運動のための人工芝であったり、
幼稚園や保育園の園庭においてスペースを区切りたい、
そういう場合には人工芝にもラインを引きたいものです。

この場合には、人工芝用の塗料を使う必要があります。

 

土のグラウンドであれば石灰などを使って
ラインを引いていくのが一般的ですが、
人工芝の場合に同じ方法を取ってしまうと、
線は引けますが、雨天の際などに目詰まりの原因になります。

また、土と違ってロングパイルの人工芝になると、
空気の通り道が多くなるため、石灰の飛散が増え、
すぐにラインが消えたり近所に迷惑となります。

そのため、人工芝にラインを引く際には、
基本的には塗料を用いて塗装をするのが一般的です。

ガーデニングの道具

人工芝に塗装をする際には、プラスチック用の
水性塗料を使えば基本的に問題はありません。

ただ、水性塗料にも色々な性質がありますので、
用途を考えて塗料を選んだ方が良いでしょう。

スポーツ用の人工芝用塗料の中には、
高圧洗浄機などを使えば簡単に落とせる、
専用の塗料もあります。

さすがに普通の雨程度で色が落ちてしまうなら
塗料としての役割を果たしきれませんので、
ある程度の防水性はありつつも落とせるような、
そういう塗料が使われています。

スポーツ施設の人工芝

オシャレな所では最初から色違いの人工芝を用意し、
うまい具合にラインを演出しています。

今はあまり見ませんが一時期はサッカーの芝グラウンドは、
トレンドとして一定距離で芝を色分けしていましたね。

あれでオフサイドがわかりやすくなるそうです。

同様に、線の色に特定のこだわりがない場合には、
人工芝の色を変えるのも一つの方法です。

しかしその場合は色を付けるよりも高コストになりそうです。

 

人工芝にラインを引きたい場合には、
基本的には専用の塗料を使うのが良いでしょう。

ただ、入手の手間やコストを考えるなら、
ホームセンターで水性塗料を買ってきて使っても、
充分に必要とする機能は果たしてくれます。

もしも落とす必要が無いようなものであれば、
油性の塗料を使った方が長持ちします。

こういったことを知っていれば、
DIYで十分に対処することができると思います。

サッカー場の人工芝
スポーツ用人工芝 人工芝 人工芝の施工方法 競技用人工芝
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次