お子さんの遊び場にもリアル人工芝はおすすめです。
庭を整えるのに、リアル人工芝と並んで、手軽な方法に、
砂利の敷詰めがあると思います。
砂利にもリアル人工芝にも当然それぞれメリットとデメリットが
あります。絶対にこっちがいい!と軍配を挙げられるものではないのですが、
今回は、庭で子供を遊ばせるという前提で、
両者を比べてみたいと思います。
庭で子供を遊ばせるとき、大切なことは何でしょうか。
・危険が少ないこと
これが第一だと思います。
危険だと思えば、二度とその庭で遊ばせようとは思いません。
庭で考えられる危険要素は年齢によっても違います。
赤ちゃんであれば誤飲、
歩きはじめたばかりであれば、こけた時の心配、
より大きなお子さんだと、思いがけない遊び方に注意が必要になります。
まずは、砂利のメリットとデメリットです。
砂利のメリットは、
★強い。車が乗っても平気なくらい強いものです。
★雑草が生えにくい(防草シートは必要)
★デザイン性に富んでいる(石の大きさや色が豊富)
★スッキリした景観が作りやすい
★雨水の跳ね返りが防げて家が汚れない(土と比べて)
★防犯効果(特に防犯砂利)
続いて砂利のデメリットは、
★特に夏場はとにかく暑い
★デコボコしているので歩き辛い
★隙間に詰まったゴミなどの掃除が難しい
★場合によってコケ等が生える
★砂利が沈んだり、飛んだりする(防草シート等である程度防げる)
砂利は衝撃には確かに強いですが、
安全に子供を遊ばせるという点では、向いていないのが
わかると思います。
特に、デコボコして歩きづらい点や、
ゴミや苔の問題、そして夏場の暑さという点は、
子供が遊ぶのに適していません。
小さいお子さんであれば誤飲や、
砂利を投げてしまった場合の思わぬ事故にも配慮が必要になります。
これがリアル人工芝であれば、
上記の砂利と同じようなメリットがある上で、
これといったデメリットはありません。
クッション性のよいもの、やわらかいリアル人工芝を選べば、
怪我の心配も少なくなりますし、
水はけのよいリアル人工芝を施工すれば、雨が降っても
乾けばすぐに裸足で遊ぶことができます。
リアル人工芝は、ハイハイの赤ちゃんでも、
歩き始めたばかりのお子さんでも、
暴れ放題の小学生でも、安全に遊べる環境を作ることができます。
フィールドマジックでは様々なタイプのリアル人工芝を取り扱っています。
お子さんの遊び場に最適な芝もございますので、
ぜひ無料サンプルでお確かめ下さい。