人工芝とアウトドアリビング
最近、住宅メーカーでは「アウトドアリビング」を提案しています。
このアウトドアリビングと人工芝は、
実はとても相性が良いものなのです。
アウトドアリビングは名称からもイメージできるように、
リビングのように使える屋外空間を言います。
庭やテラス、バルコニーなどに、
エクステリア用のテーブルやイスなどを置いたりして、
そこで食事やお茶をしたり、歓談の時間を過ごすという、
欧米の生活で見られる使用方法です。
ウッドデッキを組んだり、ルーフを組んで、
その下に専用スペースを作ったり、
方法は様々にあるのですが、
一番大事なのはやはり景観です。
景観が良くなければあえて外に出る必要がありません。
ある程度ガーデニングや庭造りができていて、
外に出ることで楽しい気分になれることが、
アウトドアリビングでは必要不可欠です。
そこで人工芝の登場です。
もちろん天然芝でも良いのですが、
天然芝だとどうしても冬枯れが発生し、
なんだかんだと一年の3分の1程度は、
残念な芝生の状態を見続けることになります。
そのため、アウトドアリビングを楽しむなら、
年間を通して緑が保たれて気持ちのいい、
人工芝を選ぶことが多くなっています。
人工芝の上にイスなどを置いても良いですし、
人工芝スペースはあくまで景観用でも可です。
庭の美しさを引き立て、アウトドア気分を盛り上げる、
それがアウトドアリビングにおける人工芝の役割です。
家族のコミュニケーションに、
友人や親せきなどとのホームパーティーに、
アウトドアリビングを楽しくする人工芝を、
ぜひ検討してみてください。
屋外用の人工芝には、ある程度高い品質が求められ、
低価格帯の人工芝ではすぐにダメになります。
100均一のものは言うまでもないですが、
ホームセンターで販売されているレベルでも、
多くは3年以内にダメになることでしょう。
アウトドアリビングを長く楽しむためにも、
上質な人工芝で最初から作ることをおすすめします。
なお、屋外用の家具類も、良いものを選ばないと、
紫外線や雨風などの環境的な要因により、
すぐに傷んでしまいます。
良いものを選び、メンテナンスもしっかり行いましょう。