MENU
  • お客様の声
  • 製品一覧
  • 幼稚園・保育園の園庭
  • 施工実例
    • 施工実例
      • 庭
      • バルコニー
      • 屋上
      • 駐車場などコンクリート
      • スポーツ・練習場
  • 人工芝について
    • 用途別人工芝
      • スポーツ用
      • ペット用
      • 家庭用
    • 場所別人工芝
      • ゴルフ
      • サッカー場
      • ドッグラン
      • バルコニー
      • プール
      • フットサルコート
      • マンションベランダ
      • 人工芝の庭
    • 人工芝について
      • 人工芝のお手入れ
      • 人工芝のデメリット
      • 人工芝のメリット
      • 人工芝の使用方法
      • 人工芝の特徴
      • 人工芝の種類
      • 人工芝の耐久性
      • 人工芝の選び方
    • ホームセンターの人工芝
      • DCMカーマの人工芝
      • アイリスプラザの人工芝
      • カインズの人工芝
      • ケーヨーデイツーの人工芝
      • コーナンの人工芝
      • コメリの人工芝
      • ジョイフル本田の人工芝
      • ダイソーの人工芝について
      • ドイトの人工芝
      • バローの人工芝
  • 会社概要
    • 会社概要
      • スタッフ紹介
      • プライバシーポリシー
リアル人工芝の販売・施工専門店 Field Magic ~ 全国対応・無料サンプル有
  • お客様の声
  • 製品一覧
  • 幼稚園・保育園の園庭
  • 施工実例
    • 施工実例
      • 庭
      • バルコニー
      • 屋上
      • 駐車場などコンクリート
      • スポーツ・練習場
  • 人工芝について
    • 用途別人工芝
      • スポーツ用
      • ペット用
      • 家庭用
    • 場所別人工芝
      • ゴルフ
      • サッカー場
      • ドッグラン
      • バルコニー
      • プール
      • フットサルコート
      • マンションベランダ
      • 人工芝の庭
    • 人工芝について
      • 人工芝のお手入れ
      • 人工芝のデメリット
      • 人工芝のメリット
      • 人工芝の使用方法
      • 人工芝の特徴
      • 人工芝の種類
      • 人工芝の耐久性
      • 人工芝の選び方
    • ホームセンターの人工芝
      • DCMカーマの人工芝
      • アイリスプラザの人工芝
      • カインズの人工芝
      • ケーヨーデイツーの人工芝
      • コーナンの人工芝
      • コメリの人工芝
      • ジョイフル本田の人工芝
      • ダイソーの人工芝について
      • ドイトの人工芝
      • バローの人工芝
  • 会社概要
    • 会社概要
      • スタッフ紹介
      • プライバシーポリシー
お問い合わせ
無料サンプル請求
  1. ホーム
  2. blog
  3. エクスターフに関するブログ
  4. バローの人工芝の品質

バローの人工芝の品質

2023 5/31
エクスターフに関するブログ ホームセンターの人工芝 バローの人工芝について
2018年2月2日2023年5月31日

バローの人工芝の品質

設置した人口芝
バローでも人工芝を取り扱っていて、
購入できるだけでなく施工まで担当してくれます。
お店によっては適当な大きさにカットも依頼できます。
バローで販売されている人工芝というのは、
ホームセンター用人工芝の品質です。
そのため、あまり長持ちは期待しない方が良いでしょう。
特に野外での使用に関しては注意が必要です。
人工芝側面
施工してくれるのはとても便利ではありますが、
その場合はその後に渡って、メンテナンスの際にも、
お世話になることになりかねません。
バローの人工芝に限らず、ホームセンターの人工芝は、
人工芝を販売する一方で充填剤を勧めたりしています。
充填剤というのは、眠ってしまっている芝葉を、
支えるためのものを言い、砂や砂利などです。
ゴムチップやウッドチップのこともあります。
これによって芝葉は確かに立ちますが、
水はけが悪くなる原因になったり、
またペットや小さいお子さんが使う場合、
モノによっては健康への悪影響も心配されます。
元来がヘタりやすい人工芝であることに加え、
できれば使いたくない充填剤が必要になるため、
コストとしても使い勝手としても、
あまり良いものと言うことはできません。
人工芝
当店のエクスターフの様にプロ仕様の人工芝の多くは、
芝葉の作りを工夫することで自立するようにしており、
充填剤を必要としません。
使用する中で芝葉が寝てきたとしても、
デッキブラシなどで起こしてあげれば、
また自然な立ち上がりを見せてくれるようになっています。
加えて、様々なコーティング技術によって、
紫外線に強く、光の反射を抑えたり、
抗菌や防虫などの機能も備えていますので、
メンテナンスもお掃除くらいをしっかりしてもらえば、
何年もきれいな状態を保ってくれます。
ホームセンターの人工芝は持って3年くらいで、
モノによっては1年くらいで劣化が目立ちます。
そのくらいの品質の差があることをぜひ知っておいてください。

ホームセンターで人工芝を施工してもらうなら、
できるだけその後のメンテナンスが要らないものを選び、
その後の補修にかかる費用を減らすべきです。
そのためにも最初の人工芝選びから、
スタッフにどのくらい長持ちするのか、
また業者にも品質をどのくらい保証してくれるのか、
きちんと確認しておきましょう。

エクスターフに関するブログ ホームセンターの人工芝 バローの人工芝について
エクスターフ メンテナンス リアル人工芝の施工方法 家庭用
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次