フィールドマジックのリアル人工芝はマジックターフでなくエクスターフです。
ブログやサイトは、「どんな言葉で検索されて
いるのか」を調べることができるようになっています。
皆さんの検索ワードを参考に、なるべく来てくれる方の
ニーズにも応えられる内容を目指しているのですが、
そんな検索ワードの中にあったのが「マジックターフ」です。
ターフというのは、耳慣れないかもしれませんが、
芝生のことを指す言葉です。
その辺に生えている芝生ではなく、一般的には、
ゴルフの芝のことを指します。
たとえば、ゴルフで芝生を飛ばすような
ショットをすることを、ターフを飛ばした、
といった使い方をします。
ゴルフに詳しくないのですが、その際に芝生が
削られた部分のことをターフ跡というらしいですし、
調べると、ゴルフ以外では、また、競馬場の芝にも
使われる言葉のようです。
このように芝のことを指す際に使われるターフですが、
人工芝の業界でも商品名や売り文句などでよく
使われています。
一例をあげると、
・ケーターフ(K-TURF)
・ハイブリッドターフ(Hibrid-Turf)
・リアリーターフ
・アストロターフ
・ガーデンターフ
・メモリーターフ
・スパックターフ
・リゾート・ガーデンターフ
・サラターフ
・ドリームターフ
・フィールドターフ
・ステップターフ
などなど、ここに記載している以外にも
多くの○○ターフが存在しています。
さて、ここで登場するのが冒頭のマジックターフです。
他社製品を宣伝するのも少し変なのですが、
マジックターフが何かと気になるので、調べました。
結果は、やはり他社製品、
ホームセンター「コメリ」のリアル人工芝の商品名でした。
店舗ではわかりませんが、コメリ・ドットコムでは、
マジックターフ ヴィクトリアEXZという商品名で
販売されています。
ホームセンターの人工芝は、簡単な施工、
特に、範囲が狭く、地面が平らで水はけがいい、
直射日光は当たらないが湿気もこもらない、
といった条件の良い場所では、安く手軽に使えて
便利なものです。
逆に、範囲が広い場所であったり、整地に労力が
必要であったり、人工芝にとって過酷な環境に
敷いたりする際は、耐久性や性能が高い、良質な
ものがおすすめです。
もちろん、ここではコメリのマジックターフを
取り扱ってはいません。
フィールドマジックのエクスターフを
よろしくお願いいたします。