狭い庭に人工芝は要らない?

設置した人口芝

庭いじりは広い庭がある人がするもの。

そうどこかで思ってはいませんか?

狭い庭に人工芝は要らないと思っている方こそ、
ぜひ人工芝を検討してみてはいかがでしょうか。

狭い庭だと見栄えもしないと思うかもしれませんが、
むしろ狭い庭の方が人工芝があることで、
家が際立つという場合もあるのです。

試しに家の絵を2つ簡単に書いてみて、
その周りを土をイメージした茶色で囲み、
もうひとつの家を人工芝をイメージした緑色で囲みましょう。

どちらが明るい家に見えるでしょうか。

もちろん緑色で囲んだ方の家だと思います。

特に白や明るめのアースカラーの家なら、
断然緑が映えますので家が美しく見えます。

人工芝は人工芝そのものだけを見せるのではなく、
建物そのものを美しく見せる効果もあるのです。

人工芝のある建物

狭い庭なら必要な人工芝の量も少ないため、
コスト面でも作業面でも負担が少なくなります。

また、ベランダや縁側から裸足で庭に出て動き回ったり、
室内からコンセントを延長して掃除機での掃除もできます。

庭が狭いから人工芝は向かないということはありません。

なぜなら、ベランダなどでも導入が増えているからです。

殺風景さが無くなるというのも利点ですし、
小さいお子さんならそこで遊ぶこともできます。

人工芝のクッション性は、それだけで遊具になります。

なかなか外で遊んでくれない子や、
または家の近くで安全に遊べないという場合は、
少々狭くても庭に人工芝を敷くのも良いと思います。

ストライダーや自転車を覚える際にも、
転んでも痛くない環境は魅力的ではないでしょうか。

人工芝と子ども

狭い庭に人工芝は要らないと思っていても、
いざ人工芝を設置してみると、
そこでちょっとした庭造りをしたくなるものです。

狭い庭だからどうやっても魅力がないと思わず、
狭いとしても工夫で楽しい庭になると考えましょう。

土やコンクリートではワクワクしなくとも、
人工芝ならワクワクしてアイデアも出てくることも多いです。

ウチで庭造りなんてやるだけムダなどと思わないで、
人工芝を敷いてチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

当店のエクスターフは様々な庭を素敵に変える自信作です!