サマーキャンペーン

芝生の価格はどのくらい?

パソコン

人工芝を設置する際には天然芝と比較すると思いますが、
天然の芝を採用した芝生だと、設置のために
どのくらいの費用がかかるものでしょうか。
芝生は素人がコツコツ植えることはほとんどなく、
芝生のマットやロールを買ってきて、
それを庭などの土となじませていきます。

芝生の価格となると、このマットやロールの価格ですが、
おおよそマットだと1平米あたり1000円ちょっと、
ロールタイプだと1平米あたり3000円くらいです。

マットになると、どうしても隙間が生じるため、
そこから水分が漏れ出てしまったり、雑草が入ったり、
様々なトラブルの元になる他、
設置の際に時間がかかったり、曲線部が作業しにくいなど、
様々なデメリットがあります。

ある程度の面積を施工するとなると、
ロールタイプの方が簡単でかつメンテも楽になります。

人工芝と天然芝の違い
人工芝はというと、これらの芝生に変わるような
リアル人工芝と呼ばれるジャンルになりますと、
価格帯は1平米あたり2000円前後からありますが、
高いものは5000円、6000円、10000円と様々です。

イニシャルコストは人工芝の方が高くなりますが、
それでもその後の水やりや雑草処理、刈込みなどの
手間が無くなるということで採用されることは多いです。

こちらもやはりマットタイプやロールタイプがあり、
基本的にはロールタイプの方が便利です。

室内などでちょっとした面積を施工するのであれば、
マットタイプでも全然問題はありません。

人工芝製造
芝生の価格はこういったそのもの価格もありますが、
設置のための費用や時間も考える必要があります。
これは天然芝でも人工芝でも同じです。

DIYは費用はかかりませんが、時間がかかります。
業者は費用はかかりますが、時間は節約できます。

どちらが良いのかはケースバイケースですので、
状況に合わせて考えて全然問題ありません。