アイリスプラザの人工芝と人工芝の数字
アイリスプラザのような通販ホームセンターは、
今はどんどん増えてきていて、多くの商品があります。
多くの商品があるのは良いことですが、
消費者にとっては混乱のタネも多くあるものです。
たとえば、同じ商品があったとしても、
何の理由か価格が違っていたりします。
先日、アイリスプラザでみつけた人工芝は、
100cm×800cmの人工芝と、
200cm×400cmの人工芝で、
価格が5,000円ほど違っていました。
ちなみに、同じ種類と思われる品です。
何かのセールをしているのかもしれませんし、
または生産量の違いがあるのかもしれません。
しかし、消費者にはよくわからない感じでした。
人工芝を敷く時に便利なサイズであったり、
持ち運びがしやすいサイズというのはあります。
それを製品価格に反映していいのか、
もしくは送料などに反映するのか、
そういう点で考えることはありますが、
それならそうと説明しないとわかりにくいものです。
ちょっと人工芝を敷いてみたいくらいなら良いですが、
庭に人工芝を敷くとなると、かなりの面積になり、
大きな買い物になりますから、
どうして価格が違うのかは説明がほしいところです。
ホームセンターのスタッフだとしても、
あまり知識がないスタッフの場合には、
質問をしても「よくわかりません」と、
平気で言ってくる場合もあります。
人工芝は工業製品ですから、様々な要素は、
数字で比較できるようになっています。
そのため、しっかり考え、比較して購入すべきです。
ちゃんと考えずに選んでしまうと、
同じような商品を高く購入してしまうことになります。
価格はわかりやすい数字ですが、
人工芝にまつわる数字はそれだけではありません。
芝葉の密度(本数)や長さ、引張強度、
耐候年数など様々な数字があるものです。
こういったものをしっかりわかって比較してこそ、
納得できる人工芝に出会えるのです。
専門業者に依頼する最大のメリットのひとつは、
こうした比較をした上で人工芝を選んで、
その上で提案してくれることです。
アイリスプラザの人工芝は耐候年数5年と言いますが、
当店の人工芝は10年以上と考え、10年保証をしています。
価格で言えば2倍くらいになりますが、
毎年の費用として計算するならずっとお得になります。
きちんと数字で比べてみてこそ、良いものがわかります。