人工芝を使ったマンションでの活用法
人工芝を使用するのに適した場所の一つに、
マンションのバルコニーが挙げられます。
私が見聞きする限りでは、
マンションのバルコニー部分はコンクリートのまま
というご家庭が圧倒的に多いのが事実なのです。
そこをアレンジしてみましょうというのが、
「人工芝を用いてみましょう」という発想です。
マンションのバルコニーに人工芝が適している、
そう考えるのには3つの理由があるからです。
その一つが、
「バルコニーならば土と違って不均等な凸凹がない」
ということ。
ふぞろいな部分の修正の必要がない分、
下地作りの手間はいりませんし、
比較的簡単に人工芝を用いて
バルコニーを変身させることができるのです。
また、人工芝がズレないようにするために、
しっかり固定できる専用の両面テープもありますので、
これを使用すれば整地する際の大がかりな準備は必要ありません。
続いて挙げられるのが、
「人工芝は雨などの水が溜まらない」ということ。
バルコニーに人工芝を施工すると、
雨が降った後、「水が溜まってしまうのではないか」
と心配される方もいらっしゃいますが、
人工芝の葉は表面積が多いため、表面排水によって自然に排水されます。
また、裏面は排水穴が空いており、
万が一、溜まった場合でもそこからも排水されるのです。
無論、勾配のある一般的によくあるタイプのバルコニーでしたら、
雨が降った後も、問題なく快適にご利用できます。
最後に挙げられるのは、やはり
「人工芝の手入れが簡単である」ことです。
バルコニーが汚れた場合、
これまでですと、コンクリートに汚れが染みついて目立ってしまったり、
溝の部分の掃除がしにくいことがあったりと、
バルコニーのきれいさを保つためにいろいろと
面倒なことがあったのは事実です。
しかし、バルコニーに人工芝を敷いてしまえば、
コンクリートの劣化を防ぐだけでなく、汚れても目立ちませんし、
きれいな状態を保つことができます。
万が一、汚れが気になってきたら、水洗いをしたり、
あるいはモップでこすってみたり、
掃除機でお掃除をすることだって可能です。
こうした手入れ方法が簡単に行えるのも、
人工芝を敷いたバルコニーならではの特徴と
いえるでしょう。