人工芝でこだわりのパターゴルフ
庭に人工芝を活用される方の中で多いのが、
ゴルフの練習のために使いたいという方です。
こういう方の中には、ちょっとした練習のために、
まっすぐに人工芝のロールを広げている方もいれば、
庭の中にパターゴルフのコースを作る人もいます。
パターゴルフのコースを作っている人の中には、
こだわりをもって作っている方もいて、
芝葉の長さや柔らかさが違う人工芝を複数用意し、
それをうまくつなげてコースを作っています。
仮想グリーンの周辺では芝葉を長く、
グリーンでは芝葉を短くするなどして、
芝の状態を考えたショットができるようにするそうです。
さらにこだわりのある人では、
芝の向きや流れまでも整えて、一筋縄じゃいかないコースにし、
それを友人たちと楽しむということもしています。
人工芝でゴルフをすると言っても、様々な楽しみ方があると、
改めて考えさせられました。
人工芝でゴルフ用のグリーンを作る場合、
なかなかその性質上、傾斜を作るのが難しいのが難点です。
緩やかなものなら対応できなくはありませんが、
ある程度の勾配があるものは、作れはしても、
結局長持ちしないためにあまりお勧めはしません。
この点についてはまだまだ天然芝が上でしょう。
しかし、傾斜が無い平坦なものでよいのなら、
人工芝の方が長持ちしますし、芝葉のカットが不要で、
思い通りのグリーンを作ることができます。
庭に人工芝を敷いて練習するだけでもゴルフ感は高まります。
芝を読んでパッティングをしてみたり、
芝で多少浮いたボールをアイアンで打つなど、
ゴルフのコースの気分を味わうことができるため、
ゴルフを趣味にしている人が非常に喜びます。
ゴルフが趣味というお父さんが定年退職した際に、
退職祝いとして庭を人工芝にしたお宅もあるそうです。
仕事が無くなると元気がなくなる方もいるそうですが、
これなら一層元気になりそうですね。
当店のエクスターフはゴルフはもちろん、
野球やサッカー、テニスなど、様々な競技でも使われる、
高品質な競技用人工芝としても評価されています。
FIFA認定工場で作られている高性能人工芝ですから、
庭を彩る人工芝としての性能はもちろんのこと、
スポーツ競技にも耐えうる耐久性の高さを持っています。
こだわりのパターゴルフを楽しみたいという方は、
ぜひ当店のエクスターフをご検討いただければと思います。