中庭と人工芝は相性バツグン!中庭に人工芝がおすすめな理由と選ぶべき種類
昨今、新築する際に中庭を検討する人が増えています。外に面した庭と違ってプライバシーが守られるほか、採光面でも優れているのが中庭の特徴で、敷地面積の大部分を居室等に充てた自由度の高い間取りが可能です。
中庭だって緑のある空間にしたいと考えますよね。ただ、建物に囲まれた中庭に土を持ち込んで緑を植えるのは少々骨が折れますし、手入れも大変そう。そこで、中庭を作るなら、人工芝を敷くのがおすすめです。
この記事では、中庭に人工芝がおすすめの理由と、中庭にピッタリな人工芝の種類についてご説明していきます。
中庭ってどんな場所?
中庭とは、建物に囲まれた部分や建物と建物との中間に位置する庭のことで、内庭とも呼ばれます。中庭のタイプは、ロの字型、コの字型、L字型に分類され、どのタイプも内と外のつながりを感じながら、どちら側からもお互いを眺め楽しめるのが中庭を作る良さでもあります。
中庭を作るメリット
自宅に中庭を作るメリットを考えてみましょう。イメージしやすいメリットは以下の通りです。
中庭を作るメリット
- 光や風を取り入れやすく家の中が明るく爽やかになる
- 外からの目線が気にならない
- 防犯面に優れている
- 子どもが安全に遊べる
- 家にいながらアウトドア気分を味わえる
- 小さな面積でも癒しの空間が作れる
中庭は、居室の間に設けられるので、光がお部屋に入りやすく、風通しを良くする効果があります。建物に囲まれている部分が多いので、洗濯物を干したり、庭でくつろいだりしても、周囲の目が気にならずプライバシーが守られるのも特徴です。
また、道路と面していないことで、外部からの侵入や、子どもが庭から道路に飛び出してしまうリスクも避けられ、防犯面や安全面でも優れています。
何より、外と内とのつながりがあるので、家にいながらアウトドア気分を味わえたり、特別な癒し空間になったりもします。家族のコミュニケーションやリラックスの場として使いやすいのが、中庭のメリットです。
中庭のデメリット
多くのメリットがある中庭ですが、デメリットがあるのも事実です。特に緑のある中庭を作ろうと考えた場合、以下の点が検討の必要なポイントです。
- 雑草の除去や虫対策が大変
- 雨水がたまりやすい
- 日光が当たる時間が短く植物の生育が難しい
魅力的な中庭ですが、デメリットを考えると踏みとどまってしまう人もいるかも知れません。
そこでおすすめしたいのが人工芝の導入です。人工芝なら中庭のデメリットをうまく解消できます。
中庭を作るなら人工芝を敷くのが正解
中庭を美しく、緑豊かなリラックス空間にするために、芝生を取り入れようと考える人も多いでしょう。天然芝と人工芝とで迷うかも知れませんが、中庭におすすめなのは圧倒的に人工芝です。天然芝と比較してご説明しましょう。
中庭に設置するなら天然芝?それとも人工芝?
中庭に取り入れる際の天然芝と人工芝との違いを、以下の表にまとめました。
天然芝 | 人工芝 | |
---|---|---|
お手入れ | 頻繁なお手入れが必須 | ほぼ不要 |
水栓の有無 | 近くに必要 | 不要 |
日当たり | 日当たりが悪いと枯れてしまう | 不要 |
地盤の種類 | 土 | どこにでも敷ける |
四季の変化 | 有り | 無し |
中庭は広さが限られていることも多く、日光が地面に当たる時間が短い場合があります。そのため、天然芝だと生育がまばらになってしまう可能性があります。季節の影響も受けるので、冬場は枯れて見た目が悪くなることも考えられます。また、天然芝を植えると水やりが必要になります。水栓が近くに設置できない中庭には、天然芝は敷けません。
その点、人工芝の特徴としてお伝えしたいのが以下4つのポイントです。
- コンクリートや床板の上にも敷ける
- 水やり不要なので、水栓から近くなくて良い
- 維持費がかからない
- 年間通して美しい景観が保てる
人工芝には、日光や土、水や肥料はもちろん必要ありません。コンクリートやウッドデッキなどの上にも敷けるので、除草作業や虫対策への不安は解消され、地盤を気にする必要もなくなります。
手入れが簡単で、年間通して美しい景観が保てるところも、中庭に人工芝をおすすめしたい理由です。
天然芝と人工芝について更に詳しく比較した以下の動画も参考にしてみてください。
中庭に敷く人工芝の選び方
中庭にはどんな人工芝を敷いてもいいのかというと、そうではありません。人工芝には用途に合わせた種類があることを覚えておいてください。中庭に人工芝を敷く際は、以下のポイントに留意して選ぶと良いでしょう。
- 庭用(景観用人工芝)を選ぶ
- リアルな見た目の人工芝を選ぶ
- 水はけのよい人工芝を選ぶ
- 芝密度の高い人工芝を選ぶ
庭用の景観用人工芝は一番ポピュラーな種類の人工芝で、ホームセンターなどでも購入できる身近な種類です。ところが、手に入りやすいからと言って、どれでも良いわけではありません。
景観用人工芝には、値段や性能の差が大きく、特に密度の違いで耐久性が大きく左右されます。人工芝には寿命があり、一般的に約2年~5年程度と言われています。芝密度が低い人工芝は数年でカチカチの質感になってしまうことも多く、慎重な芝選びは非常に重要です。せっかく中庭に設置した人工芝も、すぐに取り換えが必要になっては残念な気持ちになりますからね。
人工芝選びに欠かせないポイント
人工芝を選ぶ際は、実際に試してみることが大切です。見た目や質感などは、実際に目で見て触ってみることで比較できます。以下の点を意識して比較してみてください。
- リアルな見た目
- 弾力のある質感
例えば、パッと見て明らかに人工芝と分かる見た目のものや、カチカチでチクチクする手触りのものは避けましょう。質の良い人工芝とは言えません。また、芝の密度も重要なポイントです。芝の下地が見えているものや、芝に対して垂直に手指を差し込むと容易に下地まで到達するような人工芝は密度が低い証拠です。密度の低い人工芝は、耐久性が低く、わずか数年で寿命がきてしまう場合が多いです。
せっかく人工芝を敷くのだから、裸足で触れても気持ちの良い、納得のいく質感のものを選びたいですね。
当社では無料でサンプル請求することができます。ぜひ実際に触って見た目や質感を確かめてみてください。
中庭におすすめの人工芝はコレ
中庭に人工芝を敷くなら、当社で取り扱っているエクスターフがおすすめです。
エクスターフは、質の高い庭用(景観用)人工芝です。エクスターフの特徴をご覧ください。
エクスターフの特徴
- 30mmの長さと柔らかな手触り
- 3色の草色を自然な形で配置
- 国内トップレベルの高密度
- 高いクッション性
エクスターフは、天然芝さながらのリアルな見た目とふかふかの質感で多くのお客様に支持されています。中でも、国内トップレベルの高密度のおかげで、芝がへたりにくく耐久性があり、長期に渡って美しい景観を保つことができます。
エクスターフが支持されている理由は、以下の動画でもご紹介しています。
上記の特徴に加えて排水性にもこだわっています。お部屋との距離が近く、雨水などが溜まりやすい中庭だからこそ、排水性は重要視したいポイントのひとつです。
人工芝の排水性が重要な理由については、以下の動画で詳しくご説明しているので、ぜひご覧ください。
中庭の模様替えにも人工芝はおすすめ
残念ながら、人工芝は経年劣化による寿命があります。一般的な人工芝の寿命は2~5年と言われていますが、高密度で耐久性の高い人工芝を提供している当社では、業界では異例の10年保証を設けております。
天然芝に比べて、初期費用が高くなってしまう人工芝だからこそ、長期間安心してお使いいただきたいと考えています。当社が研究し続けた「失敗しない人工芝」を、まずは無料サンプルでご体感ください。
「もとともとコンクリートだった中庭を、子どもの誕生に伴って人工芝にしたい」
「土の庭だと汚れが気になるから人工芝を敷きたい」
「中庭をペットや子ども達が裸足で遊べる場所にしたい」など、人工芝を使った中庭の模様替えにも自信を持ってお応えできます。
10年保証については以下のページや動画でも詳しく説明しているので、併せてご覧ください。
中庭に人工芝を敷いて、とっておきの空間を作りましょう!
中庭は自宅の中でも癒しの空間になります。
人工芝を導入することで、庭を維持する手間が省け、庭を作るハードルが下がるはず。
家族との憩いの場としても、子ども達のアクティブな活動の場としても、周りを気にせず安心して使えるのが中庭の良さです。人工芝を取り入れて、素肌でも触れ合えるとっておきの空間を作りましょう。
当社では無料サンプル請求を承っております。実際に触って、その違いを実感してください。人工芝に関する疑問や些細なお悩みも、お気軽にご相談くださいね。