庭での人工芝のデメリット
お庭をきれいにしたい、おしゃれにしたい!そんな願いを叶えてくれるのが「人工芝」です。
人工芝はサッカー場やドッグラン、野球のグラウンド、幼稚園の園庭や学校の校庭など様々な場所で活用されています。
さらに人工芝は、そのような施設以外にも、個人の自宅でも用いられることが多くなっているんです。
自宅のお庭のエクステリアとして人工芝が利用される以外に、マンションのベランダや室内などに設置されるケースも増えてきており、私たちが目にする機会も多くなっています。
屋上庭園などで人工芝を敷いているお家やデパートなどもありますね。
芝と聞くと、何となく敷居が高いイメージがあるかもしれませんが、フェイクである人工芝であれば維持もとっても簡単。
敷くだけで、憧れの芝ライフを楽しむことができますよ。
新築のお庭の外構に、人工芝を設置するケースも増えています。
耐久性があって、素材の種類も豊富、さらに見た目もリアルな天然芝に負けず劣らずの出来栄えの人工芝は、本当に魅力がたっぷり。
しかし、人工芝を敷く時にはデメリットもしっかりと把握しておくことが大切。
こんなこと知らなかった、こんなはずじゃなかった…ということが起こらないように、ここでは庭での人工芝のデメリットを紹介してみましょう。
庭に人工芝を敷こう
自宅の庭づくりを始めようという人にぜひおすすめしたいのが「人工芝」です。
人工芝はフェイクの芝。
偽物ではあるものの、最近の人工芝は見た目的にも非常にクオリティが高く、まるで本物のような見た目に驚いてしまうでしょう。
芝生があるお庭は、見た目的にも美しいですし、やはり憧れます。
青々とした芝生の庭は景観がよくなるのはもちろんですが、目にも優しくリラックス効果もありますよ。
また、リビングから庭が見えた時に、青々とした緑の芝が見えると部屋が明るく見えるんです。
天然芝だと、芝のお手入れが大変なため、なかなかお庭に芝を敷くという選択肢を選べないという人は多いでしょう。
実際、天然芝の場合、日当たりがよくないとすぐに枯れてしまいますし、夏場は毎日のように芝に水やりをしなければなりません。
さらに、すぐに芝は伸びてしまうので、芝刈りも必要ですし、雑草抜きなどの草むしりや肥料まきなどもあります。
とにかく天然芝は手間がかかるんですよね。
一方、人工芝は化学繊維で作られた偽物ですので、天然芝のようなお手入れがほとんど必要ありません。
水やりをしなくても枯れることはありませんし、日当たりが悪いところでも、一年中、青々とした芝の状態のまま。
四季を問わず、季節が変化しても、人工芝の色は変わらないので、美しい景観が続くんです。
さらに、人工芝は天然芝に比べて丈夫です。経年劣化もしにくく、商品によって10年保証がついている人工芝もあるんですよね。
天然芝では、何度も張り替えが必要ですが、人工芝であれば一定期間の張り替え、交換は不要。
面倒なお手入れがなく、張り替えスパンも長いため、定期的なメンテナンスをしておけば、ある程度持ちもよいでしょう。
人工芝を敷く前に注意したいこと
人工芝は天然芝と比較しても手入れが楽で、冬場も緑の芝を楽しめるとあって人気があります。
人気の人工芝の施工時には、人工芝を設置する前に整地をきちんとしておくことがポイントです。
石や雑草をきれいに取り除いて、土を固めて平らにします。この下地処理が大切なんですよ。
この下地処理がきれいに出来ているかどうかで、人工芝を敷いた時の美しさに直結してきます。
下地処理で表面の石ころ、ごみ、雑草をすべて取り除き、土の表面を平らにしておくことで、人工芝を敷いたときの凹凸を軽減できるんです。
下地処理が終われば、雑草が生えてこないようにするための、防草シートを設置します。
防草シートを敷いておけば、雑草が生えてくるのを予防できるので、お手入れがとってもラクチン。
人工芝を設置する時にはジョイント部分をしっかりとつなぎ合わせるようにしましょう。
ジョイント部分がずれてしまうと、地面に光が入り込み、そこから雑草が生えたり、ずれて剥がれたりしてしまいます。
庭での人工芝のデメリット
人工芝は、駐車場の目地に活用されたり、犬やお子さんの遊び場として設置されたりと、多くのご自宅のお庭に施工が検討されています。
メリットの多い人工芝ですが、人工芝にももちろんデメリットはあります。
ただ、現在販売されている人工芝は高性能で耐久力もあるので、ほとんどデメリットはありません。
人工芝を施工する前には、デメリットや注意点をしっかりと把握しておくことが大切です。
では、庭に人工芝を敷くとどのようなデメリットがあるのでしょうか?
デメリットとなる点をまとめてみましょう。
デメリット1、施工を間違えると虫やカビが発生しやすい
人工芝を敷くことで、水はけが悪くなり、カビは発生したり、虫が異常発生したりする場合があります。
しかしこれは、施工前の下準備がきちんとできておらず、水はけの悪い場所ができてしまったことや、人工芝そのものの水はけが悪いことが原因となるんです。
つまり水はけのよい人工芝をチョイスしていれば、虫やカビが発生するのを防ぐことができますし、施工前の整地をきちんとしておけば防げるということです。
整地をきちんとせずに土が柔らかい状態のまま、人工芝を敷いてしまうと、雨が降った時に土壌が柔らかくなり、湿気がたまり、カビが発生しやすくなります。
また、雑草が残っていると、虫が餌を求めて集まってくるので、虫も増えてしまうでしょう。
下準備の段階で、雑草はすべて取り除き、除草剤や防草シートを敷くようにします。
人工芝を設置する前後の作業が面倒だと思っても、ここをしっかりとやっておかないと後々色々なトラブルに巻き込まれてしまいます。
プロに人工芝施工を依頼する場合も、下準備や整地処理には一番時間をかけて行ってくれるので、DIYで自分で施工する場合も、しっかりと整地をするようにしたいですね。
デメリット2、価格が高い
天然芝に比べると、人工芝を庭に敷くと初期費用が高くかかってしまいます。
ただ天然芝よりも耐久力があり、製品によっては10年ほど使える耐久力のある人工芝も多いです。
コストパフォーマンスで考えると、それほど高い買い物ではないでしょう。
またお手入れもらくちんなので、その点を考えると多少金額が高くても、人工芝をチョイスするのは間違っていないはず。
デメリット3、コンクリートには敷きづらい
お庭がコンクリート施工してあったり、バルコニーやベランダに敷いたりする場合には、コンクリートの上に人工芝を敷き詰めることになります。
コンクリートにはピンを刺すことができないので、ただ置くだけの形になり、強風などではがれてしまったり、飛ばされてしまったりする可能性があるでしょう。
コンクリートの場所には設置しにくいですが、設置できないということはありません。
デメリット4、掃除がしにくい
人工芝を敷くと、ホコリやゴミがたまるため、掃除がしにくいと感じる人もいるかもしれません。
ただ水で洗い流すだけでもかなり綺麗になるので、メンテナンス自体は全く難しいことはありませんよ。
またデッキブラシを使って水洗いをすると、汚れが落ちるだけではなく、パイルを立たせることができるので、美しい芝をキープしやすいです。
デメリット5、熱に弱い
人工芝は、ポリエチレンなどの化学繊維で作られているので、天然芝に比べて熱に弱いです。
そのため、人工芝を敷いた場所でバーベキューや花火など火を使った遊びをするのは、非常に危険なのでやめておきましょう。
また夏場の人工芝は非常に熱くて危険です。
直射日光に当たった人工芝は非常に熱を帯びており、お子さんが裸足で歩くとやけどしてしまうことも。
水を定期的にまいて熱を冷ます、タープなどを付けて直射日光が当たらないようにするなどの対策を考えてみましょう。
まとめ
人工芝にはいくつかのデメリットはあるものの、それ以上にメリットがくさんあります。
お庭やベランダに人工芝を敷くと、いつもの生活がさらにおしゃれにそして快適になること間違いなし。
フィールドマジックは人工芝の専門業者として、企画、製造、販売、施工まで全ての流れを一貫して行っています。
人工芝のことで気になる点があれば、ぜひ気軽に相談してみましょう。