MENU
  • お客様の声
  • 製品一覧
  • 施工実例
  • 幼稚園・保育園関係の皆様へ
  • 人工芝について
  • 排水技術 Drainage Pro
  • 会社概要
  • フィールドマジックTOP
リアル人工芝の販売・施工専門店 Field Magic ~ 全国対応・無料サンプル有
  • お客様の声
  • 製品一覧
  • 幼稚園・保育園の園庭
  • 施工実例
    • 施工実例
      • 庭
      • バルコニー
      • 屋上
      • 駐車場などコンクリート
      • スポーツ・練習場
  • 人工芝について
    • 用途別人工芝
      • スポーツ用
      • ペット用
      • 家庭用
    • 場所別人工芝
      • ゴルフ
      • サッカー場
      • ドッグラン
      • バルコニー
      • プール
      • フットサルコート
      • マンションベランダ
      • 人工芝の庭
    • 人工芝について
      • 人工芝のお手入れ
      • 人工芝のデメリット
      • 人工芝のメリット
      • 人工芝の使用方法
      • 人工芝の特徴
      • 人工芝の種類
      • 人工芝の耐久性
      • 人工芝の選び方
    • ホームセンターの人工芝
      • DCMカーマの人工芝
      • アイリスプラザの人工芝
      • カインズの人工芝
      • ケーヨーデイツーの人工芝
      • コーナンの人工芝
      • コメリの人工芝
      • ジョイフル本田の人工芝
      • ダイソーの人工芝について
      • ドイトの人工芝
      • バローの人工芝
  • 会社概要
    • 会社概要
      • スタッフ紹介
      • プライバシーポリシー
お問い合わせ
無料サンプル請求
  1. ホーム
  2. blog
  3. エクスターフに関するブログ
  4. 人工芝のレンタルはイベントや撮影に最適!導入方法も解説

人工芝のレンタルはイベントや撮影に最適!導入方法も解説

2024 2/05
blog エクスターフに関するブログ コスト
2014年6月4日2024年2月5日
カメラマンさん撮影ゴールデンと人工芝

人工芝は、購入して長く使用するものというイメージがあると思いますが、レンタルすることも可能です。今回は、どんなケースに向いているのか、レンタルの仕方はどうなっているのかを中心に人工芝のレンタルについて解説していきます。

イベントや撮影で急遽人工芝が必要になったという方は必見です。

目次

レンタル可能な人工芝とは?

まずは、通常購入する人工芝とレンタル用の人工芝にどのような違いがあるのか、レンタル用の人工芝はどのような用途があるかについて解説していきます。

レンタル可能な人工芝の特徴

レンタル用の人工芝ですが、市販で販売されているようなロールタイプではなく、凹凸を繋ぎ合わせるユニットタイプの商品が多いのが特徴です。人工芝のレンタルでは、設置する会場の規模や形状が一つひとつ異なるので、自由に組み合わせができるユニットタイプが採用されています。

室内での使用を想定しているので、裏面は固定用のテープが使いやすいようにウレタンなどの樹脂素材やゴム製の商品が一般的です。レンタルの人工芝は、設置だけでなく撤収も必要になるので、いかに固定が楽にできるかが重要になります。

スポーツ競技や商用撮影に利用可能

人工芝のレンタルは、主に室内でのスポーツ競技や撮影用に使われます。体育館や公共施設内でスポーツ競技をする際、種目によっては芝が必要になることがあるからです。また、商用撮影の際は専用のスタジオを使うことがよくありますが、そのイメージや目的によっては芝を敷き詰める必要が出てきます。

上記のような場合に、人工芝のレンタルサービスを利用する機会が多くなります。人工芝のレンタルであれば、真冬でも美しい芝を使ったスポーツや撮影を楽しめるでしょう。室内での利用なら天候にも左右されないので、スケジュール管理の面でも安心です。

人工芝をレンタルする3つのメリット

人工芝をなでる様子

人工芝のレンタルには、以下の3つのメリットがあります。

  • レンタルは短期利用に便利
  • 維持管理コストの削減
  • 高品質な人工芝を楽しめる

レンタルを検討している方のために、それぞれのメリットを紹介していきます。

レンタルは短期利用に便利

人工芝のレンタルは短期利用に便利です。イベントや撮影期間に合わせてレンタルすることで、芝のメンテナンスを気にせずに利用できるからです。人工芝を購入してしまうと、保管中のメンテナンスにも気を配らないといけなくなります。

また、決められた日数だけの支払いで済むので、購入よりも安く人工芝を楽しめます。突発的に人工芝が必要になった際も、先方に在庫があればすぐに手配できるでしょう。予定に合わせやすいのも、レンタルの魅力です。

維持管理のコスト削減

人工芝をレンタルすれば、維持管理のコスト削減につながります。例えば3日間のスポーツイベントの場合、わざわざ購入をしてしまうと、イベント後に人工芝を保管しなければいけなくなります。毎年行われるイベントだとしても、1年のほとんどを倉庫などで保管するのは、得策とは言えません。

レンタルであれば、イベント直前に会場に直接搬入することで、保管を気にする必要がなくなります。別の場所から運搬する必要がないので、会場設営の時間短縮にも繋がりますね。イベント終了後は、すみやかに撤収を行って返却します。無駄のない日程調整をすることで、手間のかかる人工芝の設営と撤収作業の時間短縮が期待できます。

高品質な人工芝を楽しめる

人工芝をレンタルすることで、品質劣化の心配がなくなります。人工芝には耐用年数があるので、時間の経過と共に少しずつ芝の劣化が進んでしまいます。しかし、レンタルを利用することで、常にキレイで劣化のない人工芝を利用できるでしょう。

業者によっては、用途に合わせて人工芝の種類を選べます。人工芝はスポーツ用であったりペット用であったりと、用途に合わせて仕様が変わります。ご自身の目的に合わせて人工芝の種類を選べるのも、レンタルのメリットですね。

\まずはここから/

今すぐ無料の人工芝サンプルをもらう

人工芝はどこでレンタルできる?

人工芝をレンタルしたいと考えても、どこに問い合わせたらいいか分かりにくいですよね。
そこで、人工芝をレンタルする際に検討すべき場所を3つ紹介していきます。

なお、フィールドマジックでは人工芝のレンタルは取り扱いしておりません。

人工芝のレンタルを検討されている方は、これから紹介する業種の会社にお問い合わせください。

イベント運営会社

最初に紹介するのは、イベント運営会社です。全てのイベント運営会社が人工芝のレンタルをしているわけではありませんが、イベント運営会社には独自のメリットがあります。

一番のメリットは、イベントに必要な備品のレンタルがまとめて依頼できる点です。特にお祭りなどの催し物の場合は、テントや椅子、ステージ設営や音響機材が必要になることも珍しくありません。そんなイベント時に、人工芝も含めて一式レンタルすることで、見積もりや手配の手間を省略できます。

規模が大きいイベントの場合に専門業者が設営を手伝ってくれるのも、メリットと言えますね。イベント運営会社によってどの規模まで対応可能かが変わります。事前に必要な備品や規模の問い合わせをしておくことで、余裕を持ったイベント運営が実現するでしょう。

施設運営会社

施設運営会社の中には、自身で管理する施設の運営だけでなく資材や関連商品のレンタル事業を営んでいる会社があります。施設運営会社は、簡易的なイベント会場の設営だけでなく、様々な施設の施工管理の経験があります。そのため、最適な備品の選定や提案が期待できるでしょう。

規模の大きい施設の施工管理の経験があるので、規模の大きいイベントの際に設営や撤収作業を一任できる点も安心できます。経験の少ないスタッフが設営を行うと、当日までに準備が終わらなくてバタバタしてしまう心配もあります。

設備の手配から撤収まで一任できる会社を探している方は、施設運営会社を中心に探してみてください。

レンタルサービス会社

レンタルサービス会社は、名前の通りレンタルに特化した会社です。レンタル用品と聞くと清掃用具や介護製品が一般的ですが、中には人工芝のレンタルを行っている会社もあります。現在レンタルサービスを利用している方は、人工芝のレンタルを合わせて利用することで契約の手間が省けたり支払いがスムーズに行えたりするでしょう。

レンタルサービス会社はあくまで商品をレンタルする会社なので、会場設営や撤収などのサポートは基本的に対象外です。会場設営や撤収のサポートが必要な場合は、イベント運営会社や施設運営会社からレンタルした方が恩恵が大きくなります。

\まずはここから/

今すぐ無料の人工芝サンプルをもらう

人工芝レンタルの注意点

ガーデンチャペル

人工芝をレンタルする際には、以下のように注意すべき点があります。

  • レンタル期間
  • レンタル用途に合わせた選定
  • 家庭向けのレンタルは基本不可

それぞれの項目について詳しく解説していきます。

レンタル期間

人工芝をレンタルする際は、最初にレンタル期間を決めます。このレンタル期間を過ぎてしまうと、追加料金が発生する可能性があるので注意が必要です。レンタル期間を守るためには、余裕を持った日程確保と撤収作業の効率化が欠かせません。

レンタル期間は短ければ短いほど料金を安くできますが、無理な日程を組んでしまうと上記のように追加料金が発生したりレンタル先とのトラブルに発展したりする可能性があります。万が一の事態に備えて、余裕を持った日程確保を心がけてください。

また、イベント終了後には人工芝や設備の撤収作業がありますが、この撤収作業を効率良く行うことも大切です。過去に撤収作業を経験しているスタッフがいれば、そのスタッフを中心に作業を進められるような環境を作ってみてください。経験が浅いスタッフが多い時は、事前にどういう手順で撤収作業を行うか話し合っておくとスムーズに作業ができます。

レンタル用途に合わせた選定

スポーツ競技と言っても、その中にはサッカーや野球、テニスや運動会など様々な競技が含まれます。人工芝には、どんな場所でも対応できるマルチな商品から、スポーツ向きや通常使用向きなど、特性がある商品があります。そのため、レンタルする用途に合わせた商品を選定することで、イベントに参加する方が心からイベントに打ち込めるようになるでしょう。

ホームページなどで用途が分からない場合は、メールや問い合わせフォームから用途を伝えてみると適性があるか回答してもらえます。

一般家庭向けのレンタルは基本不可

人工芝のレンタルは、一般家庭用は基本的にありません。一般家庭の場合、庭やベランダへの設置がメインになるので、長期間使用し続けることが前提になるからです。

一般家庭で人工芝を使いたい場合は、店舗で直接購入するか専門業者から購入して設置してもらう必要があります。その際、長く使える人工芝はどちらかと言うと、後者の専門業者の人工芝になります。専門業者の人工芝は、独自の製法を用いて製造されているので、天然芝に近い見た目や質感と長期使用に耐えられる高品質な商品が多いからです。

例えば、フィールドマジックが販売しているペットターフはペットを遊ばせることに特化した人工芝です。万が一ペットターフの上でおしっこをしてしまっても、排水できる特殊なコーティングのおかげで臭いを広げることなく排水します。人工芝におしっこが残らなくなるので、臭いが気になることもありません。

ペットターフ

上記のように、専門業者の人工芝は品質が良くて長期的に使用できるので、一般家庭向きの人工芝になっています。

家庭用にはレンタルではなく専門業者の人工芝がおすすめ

園庭用人工芝と景観用人工芝

人工芝はレンタルすることが可能ですが、その用途はイベントやスポーツ競技などに限られます。イベントやスポーツ競技のように短期的な利用であれば、保管を気にせず使いたい日数分だけの料金で済むレンタルのメリットが大きくなるからです。

一般家庭のように長期的に人工芝を使いたい方は、専門業者から人工芝を購入するのがおすすめです。専門業者の人工芝は、観賞用やペット用など用途に合わせた商品を用意してくれているので、費用対効果が高くなるでしょう。

フィールドマジックでは、観賞用、ペット用、ゴルフ用など、それぞれに特化した人工芝を用意しているので、ぜひとも参考にしてみてください。

商品一覧
blog エクスターフに関するブログ コスト
リアル人工芝 レンタル 価格
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次