人工芝の切り方のコツを押さえればキレイに設置ができる!
DIYで人工芝を設置する場合、お庭の大きさや形に合わせて、
自身で人工芝をカットすることになりますよね。
その時に、人工芝の端っこの処理や切り方を誤ると、
人工芝同士を繋ぎ合わせた時にキレイに見えなくなってしまうことがあります。
そこで、今回の記事では、人工芝の切り方のコツなどをまとめていくので、
カットに失敗して後悔しないよう、是非参考にしてみてください!
人工芝の切り口が気になる!
人工芝のDIYでの設置はしっかりとポイントさえ押さえておけば、
初心者の方でも設置を行うことが可能です。
ただ、難関ポイントはいくつかあり、その中の1つに人工芝の切り口も挙げられます。
例えば、
- まっすぐ切れなかった
- 繋ぎ目が目立ってしまった
- 設置した時に隙間ができてしまった
などの困った仕上がりとなってしまうことがあるのです。
実際にあったトラブルの例
どのような困った仕上がりになるのか実際に起きたケースを例に見ていきましょう。
●ペットを飼ったことをきっかけに天然芝から人工芝に変えたAさん
AさんはDIYを行うのは初めてですが、ネットなどの情報を参考に見よう見まねで設置をしてみることにしました。
なんとかお庭一面に設置をし、ほっと一安心でしたが、お庭を遠くから眺めた時に人工芝同士の継ぎ目の部分が、まるで線を引いたみたいに目立っていることに気付きました。
「人工芝の継ぎ目が目立つ」などで検索をし、継ぎ目の部分を手で馴染ませると、さっきよりも目立たなくなったので、また安心したのですが、数日経つとやっぱり継ぎ目が気になるようになってきます。
一体どうしたら目立たなくなるのだろう?とご相談を頂き、拝見させて頂いたところ、人工芝の切り口がガタガタになってしまっていることが分かりました。
どうやら切れ味の悪いカッターを頑張って使ってカットをしていたようです。
人工芝は何とか切ることができたものの、切り口にガタつきが出ていたため、うまく繋ぎ合わせた人工芝を馴染ませることができなかったことが分かりました。
たかが、切り方と思われるかもしれませんが、まるで本物の天然芝のような見た目に仕上げたい場合、こんな些細な工程でも仕上がりに影響が出てきてしまうものなのです。
どうして継ぎ目が目立つの?
せっかく人工芝を設置するならキレイに仕上げたいですよね。
ここでは、どうなったら継ぎ目が目立ってしまうのかを挙げていくので、
失敗しないためにも是非目を通してみてくださいね。
また、以下の記事でも詳しく解説をしておりますので是非ご覧ください。
芝葉の向きが不揃い
継ぎ目が目立ってしまう場合、繋ぎ合わせた人工芝同士の芝目が合っていないことも考えられます。
人工芝はよく見てみると、芝葉の先が倒れている方向が決まっているので、
そちらの向きを合わせて設置しないと見た目に影響が出てきてしまいます。
お庭に人工芝を設置する場合、何回か繋ぎ合わせて設置していくことになると思うので、
その際は必ず芝葉の向きを揃えて設置するように気をつけていきましょう。
整地作業が不充分
継ぎ目が目立つ理由に、整地作業が関係している場合もあります。
下地がしっかりと平坦に押し固められていないと、
使っていくうちに地面にでこぼことしたガタつきが出てきてしまいます。
そうなると、その上に設置された人工芝も下地の影響を受けて、
曲がったり歪んだりしてきてしまうので注意が必要です。
人工芝が下地の影響を受けて歪んでしまわないように、しっかりと整地作業を行わなければいけません。
- 転圧機を使ってしっかりと地面を押し固める
- 小石や雑草は全て取り除く
- 雑草が生えてくることがないよう防草処理をしっかりと行う
など、地面がガタつく影響が考えられることは全て事前に対策をしておくことがポイントです。
あとから整地作業が不充分だとなると、人工芝を剥がさなくてはならなくなるので、
非常に手間がかかってしまいます。
整地作業については、以下の記事も参考にしてみてくださいね!
芝同士のジョイントがうまくできていない
繋ぎ合わせる人工芝同士が近づき過ぎていたり、
離れすぎていても継ぎ目に影響が出てきてしまいます。
どちらの場合も、継ぎ目の部分に段差が生じてしまったり、線のようなものが浮き出てきてしまうのです。
そう聞くと、人工芝のジョイントは難しそうに感じるかもしれませんが、自然な仕上がりに見えるように設置するコツがあるので、詳しくは上手に人工芝を繋げるコツは?の項目をご参照ください!
また、以下の動画でも詳しく見て頂けます。
人工芝の切り方が下手
先ほどお話ししたAさんのように人工芝がまっすぐに切れておらず、
断面にガタつきがあると見た目に影響が出てしまうことも考えられます。
「DIY初心者だからまっすぐに切れる自信がない!」という方、安心してくださいね。
人工芝をキレイに切るコツもちゃんとまとめていきますよ!
人工芝をキレイに見せる切り方のコツは?
人工芝がガタつかず、まっすぐにキレイに見えるようにするには、どうしたらいいのでしょうか。
失敗せず、誰でもキレイに仕上げるためのコツを4つご紹介するので、
人工芝を切る際に是非取り入れてみてくださいね。
裏返して縫い目と平行にカットする
人工芝をキレイに切るコツは、人工芝を裏返して縫い目と平行に切っていく方法です。
人工芝の縫い目が目印となるので、定規などで測ってカットするラインなどを事前につけなくても大丈夫です。
縫い目を参考に、切っていってください。
定規が必要となるのは、壁際などの切った形がダイレクトに分かるような場合です。
繋ぎ合わせる箇所は、そこまで神経質に切っていなかなくても、仕上がりにそこまで大きな影響はないと考えられます。
縫い目ラインから2mmぐらい離して切る
人工芝をまっすぐに切ることよりも、芝葉が縫いつけられている縫い目にこだわって
カットをした方が仕上がりはキレイに仕上がります。
キレイに仕上げるコツは、縫い目のラインから2mmぐらい離したところで切ることです。
余りに縫い目に対してギリギリで切ってしまうと、ステッチがほつれてきてしまうので気を付けてくださいね。
縫い目ラインの間を慎重にゆっくりと切っていくと、曲がらずほつれず、
しっかりとカットができるのでおすすめです。
余裕を持った長さで切る
やってしまいがちな失敗に、お庭のサイズぴったりに人工芝を切ってしまったというものがあります。
「サイズぴったりに切って何がダメなの?」と思われるかもしれませんが、U字ピンなどで人工芝を固定していくと、固定した部分が少し縮むような形となるため、余りにぴったりのサイズでカットをしていくと、端っこまで人工芝が足りないという寸足らずな状態になってしまうのです。
そうなってしまうのを避けるために、必ず1cm~2cm程度の余裕を持ったサイズで用意をしてから、最後に長さ調整をするようにしていきましょう。
カッターの刃を小まめに替える
人工芝の切り口をキレイに仕上げる1番のコツは、カッターの刃を小まめに替えていくことです。
人工芝を切る際に高級なカッターを使う必要はありません。
100均のものでもいいので、少しでも切れ味が悪くなったと感じたら、
どんどんカッターの刃を折って切れ味をよくしていくのがコツです。
小まめにカッターの刃を替え、切り口がギザギザになってしまわないようにするとキレイに切れます。
人工芝を切る時に何の道具を使う?
では、人工芝を切る場合、道具は何を使えばいいのかも見ていきましょう。
おすすめの道具や使い方のコツをまとめていきます。
基本はカッター
人工芝をカットする道具は基本はカッターでOKです。
カッターを選ぶコツは、高価なものでなくてもいいので、惜しまずどんどん刃を替えられるもので、刃の大きさは大きめのものの方が、1回で切れる幅が大きくなるので、大きいものを選んだ方がカットが楽になります。
少しだけ切りたい場合、ハサミを使われる方もいらっしゃいますが、
ハサミを使うと芝葉まで切れてしまうので、あまりおすすめはしておりません。
芝葉まで切れるのを防ぐために、芝葉を片方の手で倒すようにして押さえて、芝葉を避けて切れば、芝葉まで切ることを避けられるかもしれませんが、とても手間がかかってしまうので、やはりカッターで切った方が楽にカットができるでしょう。
壁際は定規も活用
基本的には定規を使わず切っていってもいいですが、壁際に来る部分や端となる部分は切った断面がそのまま残ってしまうことになるので、定規を使ってなるべく真っすぐになるようにカットをしていくと仕上がりもキレイになります。
上手に人工芝を繋げるコツは
人工芝をキレイに切れたら、次は上手に人工芝を繋いでいくコツです。
せっかくキレイに切り口が揃っても、ジョイントがうまくいかないと台無しになりかねません。
キレイに繋ぐためのポイントも押さえて、繋ぎ目が目立たない仕上がりにしていきましょう。
芝葉同士の位置を気をつける
人工芝を繋ぎ合わせる場合、継ぎ目が目立たないようにとぴっしり人工芝をくっつけて配置してしまう方も多いのですが、余りにくっつけ過ぎてしまうと、継ぎ目部分の芝葉が重なり合い過ぎて浮かび上がったように見えてしまうことがあります。
しかし、芝葉の間隔が開き過ぎていると、それはそれで継ぎ目部分が目立ってしまうので、カットした人工芝を並べる時は人工芝同士の隙間を5mm前後にして配置するのがポイントです。
5mm程度隙間を作って人工芝を置いたら、ピンで固定した後に、
手で芝葉同士を馴染ませていけば継ぎ目が目立つことなくキレイに仕上がります。
人工芝の耳を切る
人工芝には「耳」と呼ばれる部分があります。
人工芝を設置する場合、この耳の部分はカットしなければいけません。
耳は、人工芝を裏返してもらうと分かるのですが、人工芝の縫い目がない部分のことを指します。
キレイな仕上がりにするために耳の部分をカットするのですが、そこだけを切り落とすのは難しいので、縫い目1列ごと切り落とすようにするのがおすすめです。
この1列を切り落とさないと継ぎ目が目立ってしまうことがあるので、忘れずにカットを行いましょう。
ジョイント部分にテープを貼る
人工芝同士を繋ぎ合わせる場合、継ぎ目となる部分にズレが生じにくいよう
人工芝用の強力なジョイントテープを貼るのもポイントです。
業者が施工する場合は、専用のボンドを使うこともありますが、
DIYなら扱いやすい両面テープを選べば比較的簡単にキレイに繋ぎ合わせることができます。
継ぎ目が来る場所の真下にジョイントテープを貼り、
重ねる人工芝の2枚を半分ずつテープに乗せるようにするとズレにくくなりますよ。
人工芝を敷いて快適なお庭生活を送ろう!
今回は、人工芝の切り方についてお話ししてきました。
DIYを行う場合でも、人工芝の切り方や継ぎ目部分のポイントさえ押さえれば、天然芝さながらに仕上げることができるので、是非今回ご紹介した方法を参考に設置を行ってみてくださいね。
当社は無料でサンプル請求も承っているので、是非お気軽にお問合せください!